お知らせ
- 2025年1月1日 【迎春】本年も御贔屓のほどよろしくお願い申し上げます。初席スケジュールは「出演情報」
- 2024年11月8日 「落語de九州インタビュー」三遊亭わん丈 【 落語の入口を落語でこじ開けたい 】
- 2024年11月5日 シネマ歌舞伎『怪談 牡丹燈籠』 トーク付き上映会に登壇決定!
- 2024年5月23日 7月上席 鈴本演芸場昼席主任決定!
-
2024年3月21日 真打昇進。今後とも御贔屓のほどよろしくお願いいたします。
出演情報
定席出演
落語会出演
東京
2025年1月19日(日)
第24回 こがねい落語特選 新春 欣喜雀躍の会
開演13:00
会場小金井 宮地楽器ホール 大ホール
残席僅少
東京
2025年1月23日(木)
四噺 其の二十三
開演19:15
会場深川江戸資料館 B1 レクホール
東京
2025年1月25日(土)
第55回 都民寄席 多摩公演
開演13:30
会場多摩市立関戸公民館ヴィータホール
【完売御礼】
関東
2025年1月25日(土)
小江戸川越特選落語 春風亭昇太/立川志らく/林家つる子/三遊亭わん丈
開演17:00
会場埼玉・ウェスタ川越 大ホール
関東
2025年1月26日(日)
プラザイースト新春寄席
開演14:00
会場埼玉・プラザイースト ホール
東京
2025年1月29日(水)
三つ巴
開演18:30
会場池袋演芸場
東京
2025年1月30日(木)
わん丈ストリートvol.45※初演「らくだ」他
開演19:00
会場東京証券会館 ホール
東京
2025年2月2日(日)
茶光の12ヶ月
開演19:00
会場らくごカフェ
ゲスト出演
関東
2025年2月8日(土)
いちはら寄席「柳家三三・三遊亭わん丈・春風亭一花」三人会
開演14:00
会場千葉・市原市市民会館 小ホール
東京
2025年2月8日(土)
さしむ会
開演18:00
会場らくごカフェ
ゲスト出演
中部
2025年2月15日(土)
第93回かすがい芸術劇場 「林家つる子・三遊亭わん丈 二人会」
開演14:00
会場愛知・文化フォーラム春日井・視聴覚ホール
残席僅少
東京
2025年2月16日(日)
市川寄席
開演14:00
会場千葉・市川市文化会館大会議室
東京
2025年2月20日(木)
第9回神楽坂・「らくだ」の会-三遊亭わん丈の回
開演18:30
会場神楽坂 善国寺 毘沙門天書院
関東
2025年2月22日(土)
第二十五回おおとり寄席② 三つ巴競演会(瀧川鯉八・三遊亭わん丈・春風亭一花)
開演14:00
会場埼玉・クレアこうのす 小ホール
中部
2025年2月23日(祝)
相続トーキングライブ!Vol.3 ~始まってますよ、相続登記の義務化!
開演14:00
会場愛知・岡谷鋼機名古屋公会堂 大ホール
関東
2025年2月24日(祝)
THEこども寄席2025新春公演in横浜
開演10:30
会場神奈川・関内ホール
関東
2025年2月24日(祝)
第1回 出張!はまかま寄席「昇也とわん丈の落語会 〜昇龍〜」
開演14:00
会場横浜にぎわい座 のげシャーレ
東京
2025年2月26日(水)
三遊亭わん丈勉強会「落語わん丈」(昼夜公演の昼の部)
開演14:30
会場日本橋社会教育会館8階ホール
残席僅少・厩火事(初演)他数席・昼夜同演目
東京
2025年2月26日(水)
三遊亭わん丈勉強会「落語わん丈」(昼夜公演の夜の部)
開演18:50
会場日本橋社会教育会館8階ホール
厩火事(初演)他数席・わん丈は19:05上がり・昼夜同演目
東京
2025年2月27日(木)
第113回 江戸落語を食べる会 三遊亭わん丈独演会
開演18:30
会場歌舞伎座3階 花篭ホール
中部
2025年3月4日(火)
令和六年春 抜擢昇進 真打昇進披露興行 4日1部
開演11:00
会場大須演芸場
中部
2025年3月4日(火)
令和六年春 抜擢昇進 真打昇進披露興行 4日2部
開演14:30
会場大須演芸場
中部
2025年3月5日(水)
令和六年春 抜擢昇進 真打昇進披露興行 5日1部
開演11:00
会場大須演芸場
中部
2025年3月5日(水)
令和六年春 抜擢昇進 真打昇進披露興行 5日2部
開演14:30
会場大須演芸場
九州
2025年3月9日(日)
三遊亭わん丈真打昇進披露の会 ~第45回博多つながり寄席~
開演14:00
会場福岡・トヨタホールスカラエスパシオ
中国
2025年3月10日(月)
三遊亭わん丈真打昇進披露の会~第8回広島つながり寄席~
開演18:30
会場広島・WOKOゲバントホール(5階)
東京
2025年3月23日(日)
第33回東大島亭 三遊亭わん丈独演会
開演17:00
会場東大島文化センター 4階 レクホール
関東
2025年3月29日(土)
よこはま落語会 春風亭一花独演会
開演14:00
会場神奈川・吉野町市民プラザ
東京
2025年4月10日(木)
渋谷で毎月落語会「林家つる子・三遊亭わん丈二人会」
開演19:00
会場渋谷区文化総合センター大和田 伝承ホール
東京
2025年4月21日(祝)
【2/27(木)発売開始】三遊亭わん丈勉強会「落語わん丈」(昼夜公演の昼の部)
開演14:30
会場日本橋社会教育会館8階ホール
たらちね(初演)・自作(初演)他・昼夜同演目
東京
2025年4月21日(月)
【2/27(木)発売開始】三遊亭わん丈勉強会「落語わん丈」(昼夜公演の夜の部)
開演18:50
会場日本橋社会教育会館8階ホール
たらちね(初演)・自作(初演)他・わん丈は19:05上がり・昼夜同演目
プロフィール
三遊亭わん丈SANYUTEI WANJO
古典と自作の両方で多くの賞を獲得するなど二ツ目昇進直後から頭角を現す。埋もれてしまった古典や上方落語の再編、「牡丹灯籠」通し公演、三題噺なども好評を得ている。老若男女各々に合わせた魅せ方に定評があり、落語ファンのみならず馴染みのない方も満足できる高座を追求し続けている。
- 生年月日
- 1982年12月1日
- 出身地
- 滋賀県
- 出囃子
- 小鍛冶(義太夫)
- 紋
- 三ツ組橘
- 初高座
- 2011年7月10日
- 会場
- お江戸日本橋亭
- 演目
- 八九升
芸歴
- 2011年4月
- 三遊亭円丈に入門(没後 天どん門下)
- 2012年4月
- 前座となる 前座名「わん丈」
- 2016年5月
- 二ツ目昇進
- 2024年3月
- 真打昇進
受賞
- 2017年3月
- 第4回今夜も落語づけ 優勝
「國隠し(わん丈作)」
- 2017年8月
- NHKラジオ「真夏の話術 2017」優勝
「寄合酒」「プロポーズ(わん丈作)」
- 2018年10月
- 春風亭昇太のピローな噺#6 ピローキング
「紀州のドン・ファン」
- 2019年12月
- Zabu-1グランプリ優勝
「紙入れ」「寄合酒」
- 2020年9月
- 第31回北とぴあ若手落語家競演会 大賞
「新ガマの油(わん丈改作)」
- 2022年11月
- 大津市文化奨励賞
- 2023年2月
- 第1回公推協杯全国若手落語家選手権
「お見立て」
大会 大賞
- 2023年4月
- 令和4年度彩の国落語大賞
「花魁の野望(わん丈作)」
出演依頼
通常の落語会のほか、団体や観光、産業をお題にした創作落語の制作・披露、学校寄席やSDGs環境落語会のお仕事も承っております。お問い合わせフォームよりご連絡ください。尚、お返事には数日かかる場合もございますことご了承ください。
お問い合わせフォーム
出演実績
名刺落語・創作落語提供
-
2023年
7ORDER『3rdアルバム『DUAL』発売記念 「Who I Am」Inspire Artist Collection』
-
2022年
【わん丈名刺落語】「ANビズジム」 制作・口演
-
2021年
ENEOSホールディングス 内部統制用落語 制作・口演
-
2020年
新東京信菱『空き家落語』 制作・口演
-
2020年
日本財団 海と日本PROJECT『拝啓 浦島太郎さん』 制作・口演
-
2020年
【わん丈名刺落語】井上昌宏『私が南相馬にいる理由』 制作・口演
-
2020年
【わん丈名刺落語】「天神形成外科クリニック」 制作・口演
-
2020年
【わん丈名刺落語】蟬丸『蟬丸に恋して』 制作・口演
-
2019年
JR東海『そうだ 京都、いこう。』落語台本提供
テレビ出演
ラジオ出演
-
2024年
TBSラジオ『土曜ワイドラジオTOKYO ナイツのちゃきちゃき大放送』ゲスト出演
-
2024年
NHK第1「ラジオ深夜便」
-
2024年
TBSラジオ『金曜ワイドラジオTOKYO「えんがわ」』ゲスト出演
-
2024年
ニッポン放送『あさぼらけ』ゲスト出演
-
2023年
文化放送『くにまる食堂』ゲスト出演
-
2022年
J-WAVE『KURASEEDS』ゲスト出演
-
2021年〜 毎週水曜20時配信
stand.FM『わん丈のサンドラ煩悩』レギュラー出演
-
2020年
NHK第1『ラジオ深夜便』ゲスト出演
-
2020年
NHK第1『NEXT名人寄席』ゲスト出演
-
2017年〜2019年
NHK第1『日曜バラエティー』レギュラー出演
-
2019年
Nack5『大野勢太郎の楽園ラジオ』ゲスト出演
-
2019年
文化放送『らくごのデンパ』ゲスト出演
-
2017年
NHK第1『真夏の話術 2017』ゲスト出演
広告出演
-
2019年〜
横浜にぎわい座 横浜市営地下鉄ブルーライン「桜木町駅」大看板
ウェブメディア掲載
-
2024年
落語de九州インタビュー『落語の入口を落語でこじ開けたい』
-
2023年
濱町亭『美しき怪物』三遊亭わん丈インタビュー
-
2023年
YouTube『三遊亭王楽の落語部屋』ゲスト出演
-
2023年
YouTube『突撃!ヨネスケちゃんねる【落語と晩ごはん】』ゲスト出演
-
2022年
共同通信『若手落語家選手権始まる 初回勝者は、三遊亭わん丈さん』
-
2022年
叶 匠壽庵 代表銘菓「あも」五〇周年記念 特別企画第3弾 「あも×ふるさと川柳」募集
-
2022年
東京新聞『新春落語「歳神様」…東京新聞へ書き下ろし 新進気鋭の二つ目!三遊亭わん丈さん』
-
2020年
YouTube【禅活ちゃんねる】『人を惹きつける話のテクニック』
-
2020年
文春オンライン『「オンライン落語」ブーム到来 噺家4人が語る「試行錯誤」と「手応え」』
-
2019年
吉田食堂『噺家が尋ね、噺家が語る』インタビュー
-
2019年
Yahoo!ニュース『自ら“海ごみ問題”を落語で語る!新進気鋭の若手落語家・三遊亭わん丈の“海落語”への想い』
-
2019年
NEWSポストセブン『三遊亭わん丈 新作落語だけでなく古典のアレンジも才を発揮』
-
2019年
朝日新聞デジタル『仕事帰りに、落語のススメ。』
-
2019年
アディダス ジャパン株式会社『RUN FOR THE OCEANS IN TOKYO』
-
2019年
AERAdot.『「面白いから記憶に残る」 環境問題を「落語」で学ぶ、小学校の授業に密着』
-
2019年
朝日新聞デジタル『“落語”で考える 海の温暖化とマイクロプラスチックごみ問題』
-
2019年
噺-HANASHI-『スペシャルインタビュー』
-
2017年
落語de九州『三遊亭わん丈 インタビュー』
新聞・雑誌掲載
-
2024年
東京新聞『「SDGs落語会」日比谷で盛況 笑いで伝えた環境保護、ジェンダー平等』
-
2024年
舞台総合専門誌『act guide 2024 Season19』
-
2024年
週刊大衆『人間力』3月11日号
-
2024年
ぴあ『真打昇進を控える三遊亭わん丈が語る、“究極のエンタメ”落語の魅力と抜擢真打の本音』
-
2024年
産経新聞『「面白さの最大公約数、追求したい」15人抜き真打ち昇進』
-
2023年
デイリー『【渡邉寧久の演芸沼へようこそ】わん丈流“刺激的な古典落語”“安定感のある新作落語”』
-
2023年
ヴィレッジヴァンガード 公式フリーペーパー『VV Magazine』
-
2021年
スポーツ報知『三遊亭わん丈、師匠・円丈の教えを守り落語専念 次世代のホープは「いつかは全国ツアーを…」』
-
2021年
小学館『生らくごのススメ!東京版』
-
2018年
株式会社FEM『パリッシュプラス8月号』
-
2016年
三栄書房『男の隠れ家2017年2月号 No.245』
書籍掲載
講演会・ワークショップ
-
2024年
松竹『シネマ歌舞伎「 怪談 牡丹燈籠 」トーク付き上演会』登壇
-
2024年
関西広域連合『琵琶湖・淀川 流域シンポジウム』落語・トーク出演
-
2022年
株式会社QUICK『SDGsやサステナブルの社内浸透を目的とした特別講演』
-
2022年
滋賀労働局職業安定部(ハローワーク)『35歳~54歳の就職応援セミナー』講演
-
2020年
千葉・青葉寄席『お客様のお題で作る地元の落語』落語・ワークショップ
-
2019年
伊藤忠丸紅鉄鋼『環境CSRと近江商人「三方よし」』落語・講演
-
2016年〜2019年 3年連続実施
明治安田生命『日本の食と文化を楽しむ会』講演
-
2019年より毎年実施
『逗子こども落語教室』講師
-
2019年
アトレ目黒『夕ぐれ寄席・子供落語体験』落語
-
2019年
宮崎県環境改善推進大会『環境落語と講演』落語・講演
-
2019年
滋賀・大津市役所市民部いじめ対策推進室『なぜ私が落語家を目指したのか』落語・講演
-
2017年度より毎年実施
神奈川・むくどり風の丘保育園『児童向け落語会/保護者・ご近所様向け落語会』
-
2016年度より毎年実施
板橋区立中台中学校『1・2年生向け向け落語実演・体験/3年生向け落語実演・講演』
その他
-
2024年
サッカー『琉球デイゴスよみたんマッチデー応援隊長就任』
-
2024年
九州国立博物館『特別展「生誕270年 長沢芦雪」 三遊亭わん丈 寄席「応挙の幽霊」』出演
-
2020年
東京都美術館×東京芸術大学 とびらプロジェクト「みんなで作る!とびらくご」監修
-
2020年
HTB onライン劇場『三遊亭わん丈 by 狸寄席』出演
-
2020年
『オンラインやついフェス!』出演(落語「双蝶々」)
-
2019年
『助けられあい音楽祭』司会
-
2019年2月25日
らくごカフェ10周年記念 平成最後の武道館落語公演 『秋桜(作:さだまさし)』歌唱
-
2018年
NHK『「なにジェネ?」キックオフイベント』司会
※出演実績の一部を抜粋して掲載しております。